仕事の探し方は2つ

仕事を請けるときは、「新しく案件を請ける」(新規)と「過去に仕事を請けたことがあるクライアントから再度仕事を請ける」(継続)の2種類しかありません。どのフリーランスも最初は新規案件からコツコツ仕事をしていくものです。そこから徐々に信用を勝ち取っていきます。新規案件の取り方は自分で営業をするか、知人に紹介してもらうかのどちらかでしょう。自分で営業をする場合は、経験やスキルが問われますのでフリーランスになりたてでまだ経験値が少ない人は不利かもしれません。知人からの紹介であれば、お互いの性格や人物像なども把握した上で仕事をしていくので方向性も見えやすい受注の仕方です。

クラウドソーシングを使う

クラウドソーシングは、WEB上で仕事を完結させることができ、年齢や経歴関係なく利用できるサービスです。案件を探すには最も手軽な方法です。クラウドソーシングを見てみるといろいろな案件が登録されています。フリーランスはその募集内容を見て、請けたいと思ったものに応募します。金額や納期など条件が合えば受注することができます。簡単で便利なクラウドソーシングですが、手数料がかかるのでフリーランスが手にする報酬は少なくなります。また、利用者がたくさんいるので価格競争になりがちです。しかし、駆け出しで経験の浅いフリーランスにとっては経験を積むいい方法ともいえます。

直接メールをする

日常的にチェックしているサイトや働きたいと思っている企業などがあれば直接メールを送ってみるのもいいでしょう。お問い合わせフォームがあればそこから連絡してみてください。まずは自分にできること、身につけたスキル、相手にとってどんなメリットがあるのか、どのような価値を提供できるのかといったことをアピールして、価格交渉などは最後にしましょう。

エージェントを使う

エージェントとは、フリーランスの代わりに営業を代行してくれるサービスのことで、エンジニアとしてある程度スキルがある人にはおすすめのサービスです。営業に時間を取られることがなくなり、案件に集中できるのがメリットです。また、専門のスタッフが交渉してくれるので単価アップも期待できます。エージェントが間に入ってくれることにより適正な単価で仕事をすることができます。ただ、仕事の選択肢が狭まってしまう懸念もあります。自分の目指す方向性を確認しながら利用していきましょう。

知人に紹介してもらう

クラウドソーシングやSNSなどが普及し、コミュニケーションもネット上で完結してしまう現代においても、実際に人から紹介してもらう、いわゆる人脈というものは大きな力を持っているのも事実です。独立した直後は前職のクライアントから紹介してもらうということも珍しくありません。フリーランス同士の集まりに参加したりして人脈を広げる努力をしてみるのも悪くないでしょう。

最新の記事

注目の記事